土間のあるZEH住宅 (ゼロエネルギー住宅)の完成見学会を12月28日に開催します。
参加ご希望の方は、こちらまでご連絡下さい。
担当→ 090-7610-1458
神社移設改修工事
神社移設改修工事です
その他 認定低炭素住宅、店舗改装工事etc.順次ご紹介したいと思います。
農家が住む土間のあるZEH住宅 (ゼロエネルギー住宅)を着工中です
富士山を眺める暮らし、農家が住む、土間を備えたZEH住宅
収納たっぷりの長期優良住宅を着工中です
収納でお悩みの方、佳築はライフスタイルに添った収納をプランニングを致します。
古民家建て替えプロジェクト始動
自宅の屋根に太陽光を設置しました
子供が大きくなるにつれて電気の消費が増えていくと思います。
そのような訳で我が家にも自然エネルギーを利用する太陽光パネルを設置しました。
月々の電気料金をまかなえる計算で長州産業のパネル 9.24Kwを(33枚)乗せました。
長州産業 http://www.cic-solar.jp/ 山口県の太陽光メーカー
純国産で高品質 パワーコンディショナーの保証も15年と長いです。
佳築について
「 佳築の名の由来 」
【佳】[名・形動]
よいこと。すぐれていること。美しいこと。また、そのさま。「味すこぶる―なり」「夕方の景色もまた―である」
【 築 】 [音]
建造物をつくる。きずく。 「 築城 ・築造 ・築港 ・改築 ・建築 ・構築 ・新築 ・増築 」
出典:デジタル大辞泉
「 佳築の特徴 」
霊峰富士山のお膝元という土地柄と、腕の良い大工にも恵まれ、創業以来30年に渡り建築に携わっております。
時代の流れに添って人々の暮らしぶりは変化し続け、それぞれの時代にマッチした「○○の家」が街並みを変えてきました。
かって「一億総○○」と揶揄された日本人の暮らしぶりも、現在では決して一括りにはできないほど多様化してきました。正にこれからのテーマは多様性だと思います。
あくまでも主役はお施主様ですが、佳築では、お施主様のご要望をそのまま図面に起こす訳ではありません。
ご家族構成、ご職業、体格、趣味嗜好などのライフスタイル、あらゆる角度からプランニング致します。
「 形はあっても型は無い 」
「100人の施主がいれば100通りの家があるの例え」どおり、屋根と壁と床という住まいとしての基本形はあっても型は無い、佳築はそう考えているのです。
「 優れているものは美しい 」
研ぎ澄まされた日本刀のように、住まいも美しくありたいですね。
「 家は決して安い買物ではない 」
だからこそお施主様一人一人と真剣に向き合い、ご要望+αでお応えできるよう、日々精進を重ねております。
「 私たちの心の支え 」
こんなお施主様の声が私たちの心の支えです。
「以前より健康になった」
「家族の会話が増えた」
「家に居るのが楽しくなった」
「友達や親戚が集まるようになった」
「入浴時間が長くなった」
中にはこんな感想もありました。
「雨が好きになった」
「洗濯が好きになった」
「空が好きになった」
傾いてしまった家を元通りに
真壁構造のLDK
富士ひのきを引き立てる真壁構造のLDK、お施主様からの「せっかく富士ひのきを使うのだから表しで使いたい」とのご要望にお答えしました。
床はペット用に最適のクッションフロアを敷き詰めてあります。
新素材を使ったパナソニック製のトイレは、低価格ながらとても座り心地が良いと好評です。手洗いにはサンワカンパニー製の埋め込み型を採用しました。都心を中心に人気を集めているようです。
屋根は軽量で丈夫なガルバリウム鋼板を採用。軽いので地震に強く、趣のある段葺きで仕上げました。